グリーンチャンネルは、競馬を専門に扱っている衛星放送の有料チャンネルで、中央競馬の全レース中継や地方競馬、海外競馬の中継も行っています。
その他にも競馬予想番組などの競馬関連番組も多数放送されています。
この記事では、グリーンチャンネルを衛星放送配信サービスの「スカパー!」に加入して視聴する方法について詳しく解説しています。
・スカパー!で無料放送されてるの?
・お得に契約する方法が知りたい
・グリーンチャンネルはスマホやパソコンでも見れる?
このような疑問の解決に役立てれば幸いです。
\キャンペーンを逃さない/
スカパー新規加入申し込みページはこちら
スカパーでグリーンチャンネルを視聴する方法
グリーンチャンネルをテレビで見るには、グリーンチャンネルではなく衛星放送チャンネルの配信を行っている衛星放送配信サービスと契約する必要があります。
その衛星放送配信サービスの一つが「スカパー!」というわけです。
スカパー!以外にも衛星放送配信サービスはありますが、スカパーには「料金が安い」「契約後すぐに視聴できる」というメリットがあります。
スカパーでグリーンチャンネルを契約して視聴する方法は2つあります。
- アンテナで視聴する(BS)
- 光回線で視聴する(CS)
光回線だと、スカパーのメリットが薄れてしまうのでこの記事ではアンテナで視聴する方法について詳しく解説していきます。
①アンテナでグリーンチャンネルを視聴する(録画可能)
アンテナでグリーンチャンネルを視聴する場合は、自宅のアンテナが衛星放送の電波が受信できるBS/110度CSアンテナだと視聴できるようになります。
集合住宅に住んでいる人の場合は、新たにアンテナを設置しなくてもマンションやアパートの共用アンテナがBS/110度CSアンテナになっていることも多いです。
なので、まずは自宅のアンテナで衛星放送が受信できるか?確認してみてください。
【自宅のアンテナでスカパーが視聴できるか確認する方法】
この方法で確認して、CS161チャンネルが映ればアンテナが対応しているのでスカパーの新規加入申込み後に30分程度の受信待機をすればすぐにグリーンチャンネルが見れるようになります。
もし、自宅のアンテナでBS/CS放送が視聴できなかった場合は、新しくBS/110度CSアンテナを設置すればグリーンチャンネルが視聴できるようになります。
BS/110度CSアンテナは、Amazonや楽天で1万円以下で販売されているので自分で設置することもできますが、アンテナ専門業者に設置工事を依頼しても15000円程度で設置することができます。
スカパーでも公式のアンテナ設置工事がありますが、料金が少し高いのと設置工事までに時間がかかるケースも多いのであまりおすすめしません。
▼詳細はこちら▼
・スカパーのアンテナ工事料金と自分で購入して設置する方法
ちなみにグリーンチャンネルでは、「中央競馬全レース中継」を無料放送している日もあるのでこの日は契約していなくても無料で視聴することができます。
②ネットでグリーンチャンネルを視聴する(スマホ・タブレットで見る方法)
スカパー!には、契約したチャンネルをインターネット配信でスマホ・タブレット・パソコンを使って視聴ができる「スカパー!番組配信」というサービスがあります。
あるのですが・・・、残念ながらグリーンチャンネルは「スカパー!番組配信」には対応していません。
最近では、レコーダーとアプリを連携させて外出先でも放送中の番組をスマホ・タブレットなどで視聴できる“リモート視聴”に対応したブルーレイレコーダーもありますが、こちらも残念ながらグリーンチャンネルはリモート視聴の対象外チャンネルになっています。
なので、スカパー!でグリーンチャンネルを契約しても、ネット回線を通してスマホ・タブレット・パソコンで視聴することはできません。
なぜなら、グリーンチャンネルは「グリーンチャンネルWEB」という独自のインターネット配信サービスを行っているからです。
このグリーンチャンネルWEBに関してはこの記事の後半で詳しく紹介します。
スカパーのグリーンチャンネル視聴料金
続いて、スカパー!グリーンチャンネル視聴料金を解説していきます。
※下記月額視聴料金は、スカパー基本料金【429円/月(税込)】を含めた金額になります。
プラン名 | 月額料金 | 視聴可能チャンネル数 |
単チャンネル契約 | 1,309円/月(税込) | 1チャンネル |
スカパーの料金体系の大きな特徴としては、グリーンチャンネルだけと「単チャンネル契約」ができる点です。
他の衛星放送配信サービスでもグリーンチャンネルはオプションチャンネルとなっていますが、そもそも他のプランと契約していないと契約できないサービスがほとんどです。
その点、スカパーではグリーンチャンネルだけと契約ができるので視聴料金を安く抑えることができます。
さらに、スカパーではチャンネルを契約した加入月の視聴料金が無料になります。
1月1日にグリーンチャンネルに加入した人も1月31日に加入した人も、視聴料金は同じなので契約する際はなるべく月初めを狙って加入申込みをするのがおすすめです。
スカパーでグリーンチャンネルを契約する方法
スカパー!でグリーンチャンネルを契約する方法を画像解説で紹介していきます。
まず、スカパー!で開催されているお得なキャンペーンを逃さないように下記の新規加入申込みページから申込みをしましょう。
(キャンペーン開催中はチャンネル選択欄にキャンペーン内容が表示されます)
>>スカパー新規加入申し込みページはこちら【スカパーでの契約申込手順】
加入申込みが完了したら、アンテナで視聴する場合はグリーンチャンネルにチャンネルを合わせて約30分程受信待機をすればいきなり画面が映るようになります。
※申込みや契約変更が多くなる月初めは受信待機に30分以上かかる場合もあります。
受信待機をしてから1時間以上経ってもグリーンチャンネルが映らない・見れない場合は下記の記事も参考にしてください。
▼参考記事▼
・スカパーが30分待っても映らない時の7つの原因と対処法
グリーンチャンネルの番組表とテレビに出ない時の対処法
グリーンチャンネルの番組表は下記から確認できます。
テレビでグリーンチャンネルの番組表を確認する場合は、リモコンの「番組表」を押してから「BSボタン」を押すと、BSチャンネルの番組表が表示されるので横移動でグリーンチャンネルを探しましょう。
グリーンチャンネルのスカパーでの三桁チャンネル番号は「234」なので、3桁チャンネル入力でグリーンチャンネルをテレビ画面に映してから「番組表」ボタンを押しても番組表が表示されます。
BS/CS放送は地上波のチャンネルと違って、番組表が出ない時もありますが対象のチャンネルにリモコンを合わせるか、番組表の一覧が表示されている画面でリモコンの「dボタン」を押して番組表を更新すれば表示されるようになります。
グリーンチャンネルWEBとは?
記事の途中で紹介したグリーンチャンネルWEBについて紹介したいと思います。
グリーンチャンネルWEBは、グリーンチャンネルが運営しているインターネット配信サービスでパソコン・スマホ・タブレットを使ってグリーンチャンネル&グリーンチャンネル2が視聴できます。
料金はマルチ会員とスマホ会員に分かれています。
スマホ会員(スマホ・タブレット):月額550円(税込)
グリーンチャンネルWEBでは、ライブ配信に加えて、見逃し配信やアーカイブ配信も視聴することができます。
画質やタイムラグが生じる時もありますが、グリーンチャンネルWEBをミラーリングという方法を使ってテレビ画面で視聴することもできます。
▼関連記事▼
・スマホ・パソコン画面をミラーリングしてテレビで見る方法
まとめ
スカパーでグリーンチャンネルを契約して視聴する方法をまとめました。
テレビの大画面で高画質のグリーンチャンネルを楽しみたいという人は、スカパーに加入するのが一番おすすめですが、ネットを使ってスマホでも視聴したい人や視聴料金だけで選ぶならグリーンチャンネルWEBスマホ会員の料金が一番安いのでおすすめです。
\キャンペーンを逃さない/
スカパー新規加入申し込みページはこちら